こんにちは!東条湖ビッグバイトプロスタッフの三谷です。
7月12日、JBⅡ東条湖に参戦してきましたので報告します。 まずは前日のプラクティスの状況から。 まとまった雨が降ったことにより2週間前のチャプターと比べて3mほどの増水でイマカツフラットよりもう少し上まで行ける状況。 アフター回復のバスからネストの魚まで様々な魚がシャローに混在している状況。 そして、池跡ワンド入口の4~6mにベイト反応とS字を越えた辺りに多くのキーパーの姿を確認して終了としました。 ![]() ![]() 当日、まずはイージーにキーパーがとれそうだった第一インレット対岸のワンドへ。 ここは沖のチャンネルと隣接したシャローフラットでフィーディングを意識した魚が出入りしています。 すぐにパートナーがストレートワームの表層引きで1本目のキーパーをキャッチ! 少し落ち着いたところですぐに自分にもマザーワームにMSトーナメント1/96ozをインサートしたネコリグのフォーリングでキャッチ! 少しプレッシャーがかかったのか曇りという天気の影響か水深1m未満のシャローエリアへバスがなかなか入ってこず苦戦。 こんな時は過去の経験から少しだけ沖のブレイクにいることが多く、ワンドの少し沖1.5mほどのところをダウンショットで釣っていくと、 2人ともバイト連発!が、2人ともミスを繰り返しリミットメイクに苦戦。 このミスによりリミットメイクに固執してしまい、そして悪い流れの始まりでした。 予定では1時間ほど上流でやって、それからシャローで休んでいるアフターの魚を狙いに下っていくはずだったのですが…、 途中で明らかにキロを超える魚がたまに回遊してくるのを発見して動けなくなってしまい時間を浪費。 プレッシャーによりキーパーのバイトを得ることも出来ないまま結局10時過ぎまで時間を使ってしまいようやく下っていくことに。 シャローで休んでいるアフターの魚を中流域で見つけていたのですが、当日は風が強いこともあるのかバスの姿は皆無。 本湖まで戻り、池跡ワンド岬を中心にディープの回遊バスを狙うもノーバイト。 最後に池跡ワンドの奥へ入っていくと…!!! 50オーバーのフライについたバス!残り時間との勝負で、何度かルアーに反応させたものの無情にもタイムアップ! 昨日見つけておけば…という悔しい魚でした。 ![]() このような展開で終え、2本450g、15位という成績でした。 次の最終戦は頑張りたいと思います! ![]() 今大会、トーナメントというプレッシャーの中でもウェイイン率60%とよく釣れており、現在の東条湖は数釣り可能です! 特に上流域ではサイズ問わずシャローで姿を確認でき、トップウォーターへの反応も良好です! またこの時期、導水管でのビッグベイトゲームも面白いです! ぜひ、非常に面白い釣りの出来るアーリーサマーパターンへと突入しつつある東条湖へお越しください♪
by tbr-mobile
| 2009-08-27 12:28
| プロスタッフレポート
|
<検索
<カテゴリ
全体
☆TODAY☆ 東条湖 ☆★☆ 釣果情報 ☆★☆ トーナメントレイク東条湖 ワカサギ釣果情報 プロスタッフレポート 東条湖の流行 RECORD"TOJO" 東条湖BIGBITE TeamBestrun スポーツクラブ21 トーナメント バスフィッシングフィールド 未分類 <以前の記事
2016年 06月
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 <特集!ブログ
<その他のジャンル
<ファン
<記事ランキング
<ブログジャンル
<画像一覧
![]() ![]() |
ファン申請 |
||